(第3回)[Javascript]現在の日付と時間を表示させる
- ℃
- 2018年1月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年1月10日
今回は第2回でやったように、現在の年月日時分秒のデータを取り出して曜日とともにブラウザ常に表示させてみたいと思います。
1.現在の日時に関しての情報を取得する。
前回と同様に、new Date()で現在の日時の情報を取得します。
myD = new Date();
この変数myDには日時に関しての様々な情報が入っています。この中から必要な情報(年,
月,日,曜日,時,分,秒)を取り出していきます。
myYear = myD.getFullYear(); //年
myMonth = myD.getMonth() + 1; //月
myDate = myD.getDate(); //日
myDay = myD.getDay(); //曜日
myHour = myD.getHours(); //時
myMinutes = myD.getMinutes(); //分
mySeconds = my.getSeconds(); //秒
月のところで+1をしているのは、getMonth()の値が0月から11月になっているからです。
曜日は0から6の値が入っていて、日曜日は0、月曜日は1、火曜日は2、…となっていま
す。
myTbl = new Array( "日" , "月" , "火" , "水" , "木" , "金" , "土" ) ;
前回の挨拶のように文章を表示したい場合は次の書き方がいいかもしれないです。
myTbl = new Array(7) ; myTbl[0] = "日" ; myTbl[1] = "月" ; myTbl[2] = "火" ; myTbl[3] = "水" ; myTbl[4] = "木" ; myTbl[5] = "金" ; myTbl[6] = "土" ;
2.Javascript
myTbl = new Array("日","月","火","水","木","金","土");
myD = new Date();
myYear = myD.getFullYear();
myMonth = myD.getMonth() + 1;
myDate = myD.getDate();
myDay = myD.getDay();
myHours = myD.getHours();
myMinutes = myD.getMinutes();
mySeconds = myD.getSeconds();
myMess1 = myYear + "年" + myMonth + "月" + myDate + "日";
myMess2 = myTbl[myDay] + "曜日";
myMess3 = myHours + "時" + myMinutes + "分" + mySeconds + "秒";
myMess = myMess1 + " " + myMess2 + " " + myMess3;
document.write( myMess );
Comentarios